お知らせ・ブログ
-
中原区宮内エリアの魅力発見♪(≧▽≦)
2021-06-20
こんにちは(*^-^*)。 不動産部 仲介営業課では、今「街を知る」ことに力を入れています。中原区の地域を担当ごとに分け、それぞれが担当の街を調べて情報収集しています。 先日私は担当になった「宮内1丁目~宮内4丁目」に出かけて街を調べてきました。
今まで私はあまり宮内について知らなかったので、今回自転車で1丁目~4丁目までぐるっと回ってみて、いろんな発見がありました。

宮内1丁目、3丁目、4丁目は等々力緑地に隣接している為、全体的に緑が豊かで自然に溢れた街でした。高層住宅が無く、お庭がある個人の住宅も多いので、街を歩いていて緑の多さに驚きました。
.jpg)
特に4丁目にはステキなお散歩コースになる「二ヶ領用水」が流れ、常楽寺(まんが寺)と春日神社もあり、特に緑が豊かで雰囲気の良いエリアでした。

↑常楽寺
.jpg)
↑春日神社
(春日神社は実際に参拝してきましたが、緑にあふれた静寂な空間にとても癒されました。)
.jpg)
宮内1丁目、3丁目、4丁目は全体的に緑に溢れた静かな住宅街なので、自然が好きで静かな環境で暮らしたい方にピッタリのエリアです。(*^-^*)
また、等々力緑地や多摩川にも近いので、ジョギングやウォーキング、ペットとのお散歩にも最適です♪

.jpg)
緑豊かな住宅街の宮内エリアで異色だったのが宮内2丁目です。
府中街道の「宮内」交差点を高津区方面に向かう通り沿いには「スーパーライフ」やフラワーショップ、フィットネスジムなどが賑やかに並びます。
宮内2丁目は、1丁目などの静かな住宅と打って変わって、お店と住宅街が混在する賑やかな感じの街なのですが、「西下橋」交差点先の「サンドラッグ」と「ノジマ電気」を過ぎると、一気に企業の倉庫や工場、物流センターなどが立ち並ぶ街に姿を変えます。

2丁目の端の高津区下野毛との境まで行きましたが、トラックが多数往来する様子に、これが同じ宮内なのかととても驚きました。
今回宮内エリアを実際に回ってみて、自然豊かな宮内エリアがとても好きになりました(≧▽≦) 武蔵中原駅からは少し離れますが、武蔵小杉駅へのバス便もありますし、リモートワークなどで駅近にこだわらず、環境を重視する方には最適のエリアだと思いました!

これからも中原区の街の魅力を発信していけるように、いろんなエリアの魅力を探していきたいと思います。(*^-^*)
テーマ名
ページ作成日 2021-06-20
-
「創作鶏料理 鶏太」さんの期間限定絶品ラーメンがおススメ(^^♪
2021-06-13
こんにちは! 最近ずっとお天気で暑い日が続いていますよね。 待っている訳ではないですが(笑)、梅雨入りはいつ頃になるんでしょうか(^^;)。。。。? 来週の週間天気予報では2~3日曇雨の日があったので、そろそろ梅雨入りなのかもしれませんね。
さて今日は、武蔵中原のおいしいラーメン情報をお届け致します。
・・・といっても新規オープンのお店ではなく、「創作鶏料理 鶏太」さんが期間限定で提供するラーメンの情報です。

武蔵中原駅から徒歩約3分。「創作鶏料理 鶏太」さんは通常居酒屋形態で鶏料理を出すお店なのですが、現在緊急事態宣言期間中でお酒の提供ができない為、居酒屋営業はお休みして、期間限定でラーメンと親子丼を提供しているそうです。

そんな訳で早速今日のお昼に行ってみました(^^♪。メニューは、「比内地鶏のラーメン」「濃厚味噌ラーメン」「ごまだれ冷やし中華」「信州黄金シャモの親子丼」、そして1日5食限定の「貝だし鶏塩ラーメン」があり、私は迷わず「貝だし鶏塩ラーメン」を注文しました。

『貝のだしと、鰹と昆布の和だしに香味野菜のブイヨンを加えた3種のスープが旨味たっぷりの塩ラーメン♪』のキャッチフレーズに惹かれて注文したのですが、本当にスープが旨味たっぷりでとても美味しかったです!!(≧▽≦) さっぱり味で上品なスープと細麺が相まって、文句なし大満足の一品!!でした(#^.^#)

みなさんも是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか(*^-^*) おいしくてとってもおすすめですよ!!(^^♪ ちなみに、私は隣の人をチラ見した時の冷やし中華ががすごく美味しそうだったので、近日中に再チャレンジしようと思っています(≧▽≦)

テーマ名
ページ作成日 2021-06-13
-
毎月第2&第4火曜日は空室巡回日!暑くなると…やはり、ディフューザー&消臭剤の減りが早いです
2021-06-08
こんにちは。
今日は第二火曜日、空室巡回です。

9時15分に集合して、いつもの通り4班に分かれて巡回を行いました。
私の班は、ステージングが1部屋、ステージング小物回収が1部屋、ディフューザー&消臭剤補充が1部屋です。
今日は猛暑日なので、お部屋の中が暑く、空気の入替を重点に行いました。
しかし、スタッフは汗だくになりました…マスクがきつい季節になってきましたね。

今日は補充のお部屋の紹介です。
お部屋に入って、ディフューザーを詰め替えてから、消臭剤の交換をします。
お部屋点検を行い、簡単にお掃除をして、最後に戸締りを確認して終了となります。


暑い季節になると、ディフューザーも消臭剤も減りが早くなりますので、これからに巡回では補充する期間を意識して取り組みたいと思っています。
テーマ名
ページ作成日 2021-06-08
- 気取らず楽しむ本格イタリアン!武蔵中原「トラットリア ラロッカ」さん
- インターネット回線について。
- 新しいエントランス、完成しました!
- 松屋 武蔵小杉南口店(松のや併設)オープンのお知らせ!
- 恒例の空室巡回を実施いたしました。
- 【武蔵中原ランチ情報 やよい軒のカキフライ 今年も登場!】
- 四国フェア開催中!
- もうすぐハロウイン♪
- 今年も残り2ヶ月
- 10月24日(金)営業時間変更のお知らせ。
- ◇ 更新のお知らせ ◇
- ◆ 武蔵小杉店 臨時休業のお知らせ ◆
- 【繁忙期前の準備】セミナー2025年11月7日(金) 追加募集のお知らせ
- 【らーめん花月嵐!】
- 今夜はいよいよ中秋の名月。
- 【ジェクト不動産部仲介営業課店舗】リニューアルのお知らせ♪
- 相続勉強会開催します!
- 【店休日のお知らせ】
- 本日開催!「まんなかフェス」 in 武蔵小杉 【中原工房】も出店中!
- まんなかフェス開催!武蔵小杉が歩行者天国に
- 【新築分譲住宅】井田杉山町のご紹介です!
- 令和7年・新城神社と大戸神社の秋祭り
- 「九州南国物産展」のご紹介!
- 臨時休業のお知らせ
- 【満室の窓口 川崎中原店】11月繁忙期前の準備セミナー開催のお知らせ
- もっとみる



















